「聴く(傾聴姿勢)」こと。教師は生徒にちゃんと聴きなさいというが、教師の方が生徒の心の声を聴いていない。説得するのではなく、言葉を引き出し、心を込めて聴き心情や言葉の意味を理解する(共感的理解)。

課題に思ったこと調べたいこと
教員がこなす教務事務が多く、生徒一人ひとりと向き合う時間がなかなかとれない。忙しいときほど、主観的な偏りなどで生徒を色メガネで見てしまうのではないか。共感的理解(横の関係)も重要だが、評価的理解(縦の関係)もとても大切。

それらを解決するための手立て
日頃から生徒との関係を通して小さな信頼関係を積み重ねていく。他の教員やカウンセラーなどと連携して接するのも一つの方法。

その他、気づいたこと
共感的理解(横の関係)の推進後に校内暴力は減ったが、反抗期が無くなるなど“草食化”が進んだ。親子間も友達関係のようになり“パラサイト化”が進んだ。このようなことを発達心理学の演習で聴いた。“斜め上の関係”が構築できないか。